いらっしゃいませ!!
オススメ書籍やCDのご案内と販売です。
まんじぇでもお取り扱いしています。
是非、ご利用下さい!!
送料は、ご注文が1点のみの場合で記載しています。
複数ご注文の場合は、レターパックライト(360円)、レターパックプラス(510円)などのご利用となります。
注文数によりご希望の配送方法がご利用できない事があります。
バザールご利用のご案内もお読み下さい。
¥700
(スマートレター送料¥180)
1972年から40年以上にわたり「自由と自治」による教育を実践してきた学校が15周年のときにそれまでの生徒、保護者、スタッフの声を集めた冊子の翻訳版。「こんなに好きなことしかやらなかったら将来困るのでは?」というよくある心配が全くの杞憂であることを教えてくれる。
卒業後何年もたって振り返ったときに、その人にとって自由な学校が意味したものは何だったのか?保護者として子どもの成長を見守ってきて、どんな学びがそこにあったと思うのか?生の声がぎっしり詰まっている。
¥2,000
(スマートレター送料¥180)
「才能を発揮して、自由で豊かな人生を実現する法
〜幸せに「生きる力」をよびさます教育とは?〜」
講演会によせての言葉
ソニーに42年勤務して、有名大学を優秀な成績で卒業してきた人の多くが、実務ではさっぱり役に立たない事に気付いていた。現実の問題にまともに取り組むためには、学歴や学力とはまったく異質の能力が要求されるが、それを「生きる力」と呼ぶことにした。今の「知識偏重」の公教育は「生きる力」を削ぐことはあっても強化は絶望的。社会で活躍する人は、趣味やボランティアなどの学校以外の活動で「生きる力」を身につけて来る。「生きる力」とは何か、いかに強化できるかを、深層心理学、脳科学などの知見をベースに、自らの体験を交えて説く。(天外伺朗)
今、ヨーロッパをはじめ、世界が大きく動いています。これからの世界に必要なのは、臨機応変に行動でき、クリエイティブなアイデアを次々に出せるリーダーです。しかし、これまでのマニュアル中心教育では、難しいかもしれません。すばらしいリーダーになる人は、自由に考える力をごく小さい頃から身につけています。そういう人を育てるために、新しい時代にマッチした教育システムは、これからとても大切になるでしょう。今回の講演会では、子どもだけでなく、大人にとっても「自由に豊かに生きるには、どうしたらいいのか」についてお話しします。(本田健)
お仕事を頑張るお父さんにオススメ!(自由な教育はいいけれど、それで本当に社会に出て大丈夫なの?という疑問をお持ちの方にも)デモクラティックスクール、そのスタイル、色んな角度から見ています。シゴトのヒントにも!
¥400
(スマートレター送料¥180)
上記の きむらゆき さんのパートナーで一緒に湘南サドベリースクールを立ち上げた木村聡さんの著書。
多くの人が一目置く大学を卒業後、最終的に理想と思った教育がサドベリー(デモクラティック)スクールだった、その訳は?
¥1,000
(スマートレター送料¥180)
2011年7月に開催したシンポジウムの録音CDです。
分娩台も、会陰切開も、お産に「絶対必要なもの」ではなかった。ミルクだって紙おむつだって、なしでも子育てできない訳じゃなかった。
ステロイド?予防接種?必要なのかな?必要じゃないのかな?とりあえずよーく考えた。
では、学校は「絶対」なのかな?ああいう学び方しかないのかな?いいえ。子供がちゃんと持って生まれてくる知的好奇心を存分に活かした学び方もあるのです。強制なんかしなくても本体子どもたちは自ら学んでいくものなのです。
まんじぇスタッフ今井恭子、「小さな学校」の井上葉子さん(文章にての参加)、「三河サドベリースクールシードーム」の黒柳佐智代さん、田舎暮らし、自宅出産、ホームスクーリング実践経験のある藤村ゆみえさんが語る自然な学びの魅力。
自由な学校いいなあ!でもうちの側にはないし…という方、ホームスクーリングに興味がある方にもおすすめします。
¥600
(スマートレター送料¥180)
サブタイトルに「究極の多様性教育」とありますが、数あるオルタナティブスクールの中でも、最も子どもたちの自由度が高いのがデモクラティック(サドベリー)スクールだと思います。
親は「子どもをどこまで信頼できますか?」とビシっと問われることになります。
現在、子どもさんがデモクラティックスクールに通っている保護者の方たちは、みんな最初からすんなり選んだのでしょうか?そして、現在どんな思いでデモクラティックスクールに通う我が子を見られているのでしょうか?
現役保護者さんたちの生の声がいっぱい詰まった冊子です。
リアルな声が沢山詰め込まれた温かい一冊、オススメです。
日本で一番最初に立ち上げられたデモクラティックスクール、まっくろくろすけ。
「時間割なし」「テストなし」「子ども達による学校運営」を行っている学校の、子ども・スタッフ・親の立場からの文章をまとめました。
¥1,500
(スマートレター送料¥180)
お取り扱い終了しました。
自身で学校を立ち上げたい!そんな方にオススメ!
法的な部分も述べています。
湘南サドベリースクールの立ち上げに携わった、きむらゆきさん著書。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から